ヤマト運輸がこんなにもクソ会社だとは思わなかった。
・21日コンビニ受け取り荷物を発注。
・21日を過ぎても受け取りコードのメールが来ない。
・追跡したら、コンビニ受け取りなのに、謎の『持戻』。
・24日になってもなんの連絡もなく、かつ、再配達する様子もない。
・コールセンターに説明を求めたところ、『1330までに配送センターの配達員の携帯から連絡入れます』と回答。
・1330過ぎてもなんの連絡もなし。
・1420頃配達しますメールが届く。しかも、21日にお届けしますと、最初のメールと全く同一メール。
・メールの着信があったため、再度メールフォルダを確認すると、1345頃受け取りコード記載のメールの着信あり。
・で、結局、ヤマト運輸側からの連絡は無し。
なんだろね、このクソっぷりは。
そもそもなんで、コンビニ受け取りなのに持ち帰ってるのかの説明をしてくれっていったのに、その説明すらないし、連絡入れますって言っておいて連絡もないし。
ヤマト運輸の都合に合わせてコンビニ受け取り指定してるのに、もう、コンビニ受け取り止めようかな。
こっちからアクションとらなければいつまでたっても放置されてたっぽいから、何度でも、こっちの都合に合わせて再配達してもらうかな。
・21日コンビニ受け取り荷物を発注。
・21日を過ぎても受け取りコードのメールが来ない。
・追跡したら、コンビニ受け取りなのに、謎の『持戻』。
・24日になってもなんの連絡もなく、かつ、再配達する様子もない。
・コールセンターに説明を求めたところ、『1330までに配送センターの配達員の携帯から連絡入れます』と回答。
・1330過ぎてもなんの連絡もなし。
・1420頃配達しますメールが届く。しかも、21日にお届けしますと、最初のメールと全く同一メール。
・メールの着信があったため、再度メールフォルダを確認すると、1345頃受け取りコード記載のメールの着信あり。
・で、結局、ヤマト運輸側からの連絡は無し。
なんだろね、このクソっぷりは。
そもそもなんで、コンビニ受け取りなのに持ち帰ってるのかの説明をしてくれっていったのに、その説明すらないし、連絡入れますって言っておいて連絡もないし。
ヤマト運輸の都合に合わせてコンビニ受け取り指定してるのに、もう、コンビニ受け取り止めようかな。
こっちからアクションとらなければいつまでたっても放置されてたっぽいから、何度でも、こっちの都合に合わせて再配達してもらうかな。
コメント